【2026新卒採用】土木工事会社の本店で一般事務を募集いたします
【2026新卒採用】土木工事会社の本店で一般事務を募集いたします
◎売上高30億円、業績によって期末賞与支給!利益はしっかり還元!
◎約8割が公共事業(元請)の安定した会社で働けます!
◎平均勤続年数18.3年!定着率の高い安定成長企業です!
◎福利厚生・手当充実
◎寮・社宅あり(家賃は基本給の3%/月)
◎10連休取得も可能な長期休暇あり
★アピールポイント★
【不二建設はこんな会社です】
1935年に北海道滝川市で創業して80年以上、北海道を代表する道路建設会社として第一線を走り続けてきました。
滝川本店、札幌本社となり全道9拠点、約80名の従業員が働いています。
経営理念「建設業に求められる社会的責務を理解しその役割を担いうる企業であること」を体現すべく、システム導入や組織改革、商品開発などに取り組み続けています。
また、道路の用途に応じたあらゆる舗装工事に対応するとともに、工事に必要な材料までの一貫生産を実現しています。
【不二建設で働くメリット】
社内交流を大切にするアットホームな職場で、社員同士の人間関係の良さも魅力です。人との協力が不可欠な仕事ですから、一度築き上げた信頼関係というものは居心地の良さになります。社員の定着率が84%と長く勤めることが出来る環境です。
働き方改革を積極的に進めており、1日の平均残業時間は1時間程度を実現しています。
平日でもご家族との時間を大切にできます。
不二建設では、働き方改革やハラスメント対策などの社会の変化にきちんと対応しています。もっと言うと、社会の変化の一歩先をいく「働きがいのある環境整備」を進めていっています。
ボーナスは年2回支給となり、業績次第では期末ボーナスも支給!
利益はしっかり頑張ってくれたアナタに還元いたします!
募集要項
| 求人提供元企業名 | 不二建設株式会社 |
|---|---|
| 勤務先企業名 | 不二建設株式会社 |
| 職種 | 不二建設本店の一般事務職 |
| 仕事内容 | 滝川本店において一般事務全般を担当していただきます。 ・電話、来客応対 ・備品(消耗品等)管理 ・伝票処理(起票、整理および管理) ・現場書類作成補助(官庁工事に関する書類の作成、官庁への提出、各工事関係書類の作成) ・各工事に関するデータ入力 ・消耗品の買出し(社有車使用) ほか |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 雇用形態(詳細) | 試用期間なし |
| 勤務地 | 〒073-0041 北海道滝川市西滝川232番地1 |
| 勤務時間 | 8:30~17:15(休憩時間60分) |
| 休憩時間 | 12:00~13:00 |
| 残業時間 | 5時間/月程度 ※残業代支給 |
| 休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日・祝日) ・有給休暇(入社時に5日、半年後10日間、最大20日まで) ・慶弔休暇 ・年末年始・お盆休暇 ・育児休業、介護休業など法定通り 現場の状況次第で自由に有給休暇を取得できるので、 プライベートも充実できます。 |
| 年間休日数 | 年間123日程度 |
| 給与 | 月給 175,550円 〜 184,060円 |
| 給与詳細(年収事例など) | 新卒初任給 大学院・四大卒 184,060円 短大・高専・専門卒 175,500円 |
| 交通費 | 全額支給 |
| 研修・試用期間 | 試用期間なし |
| 福利厚生 | ・賞与年2回(会社業績次第で別途期末賞与あり)、昇給年1回 ・社会保険完備 (健康・厚生年金・雇用・労災)、企業型確定拠出年金制度、退職金制度 ・寮・社宅あり(家賃は基本給の3%/月) ・パソコン・携帯電話貸与 |
| 応募条件・応募方法 | 【必須条件】 普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可) 【ご応募お待ちしています】 ◎地元に貢献したい方 ◎手に職をつけたい方 ◎スキルや経験を活かせる職場を探している方 ◎キャリアアップを目指す方 |
| 募集人員 | 1名 |
| 採用実績 | 新卒採用者 新卒離職者 2023年 男性2名 女性0名 0名 2024年 男性2名 女性0名 0名 2025年 男性1名 女性0名 0名 <大学> 北海学園大学(工学部土木工学科・建築学科)、北海道工業大学(工学部土木工学科)、北海道科学大学(創生工学部機械システム工学科)、北見工業大学(工学部土木工学科)、室蘭工業大学(工学部土木工学科)、東北工業大学(工学部土木工学科)、八戸工業大学(工学部土木工学科)、千葉大学(工学部デザイン工学科)、酪農学園大学(農食環境学群環境共生学類)、弘前大学(理工学部地球環境学科)、北海道情報大学(情報メディア学部情報メディア学科)、小樽商科大学(商学部)、北海道教育大学(教育学部)ほか <短大・高専・専門学校> 大原簿記公務員情報医療専門学校函館校 |
| 選考方法 | 【本ページよりエントリー】 ↓ 【応募書類提出】(エントリーいただいた方に締切日をご案内します) 履歴書、職務経歴書を札幌本社宛にお送りください。 〒065-0018 札幌市東区北18条東1丁目3 ともえビル 不二建設(株) 採用担当宛 ↓ 【1次面接】 ◎場所:滝川本店 ◎面接担当:採用担当がお会いします。 ※交通費は当社規定により一部支給する場合があります。 ※5営業日以内に合否のご連絡をいたします。 ↓ 【2次面接】 ◎場所:滝川本店 ◎面接担当:社長がお会いします。 ※交通費は当社規定により一部支給する場合があります。 ※5営業日以内に合否のご連絡をいたします。 ↓ 【内定】 所要日数:エントリーから内定まで2~3週間 面接の時間はたっぷりとりますので、これまでの経験や将来のビジョンを語り合いましょう。 |
| 主要取引先 | 国土交通省(北海道開発局) 北海道農政部、建設部 滝川市他道内各市町村 東日本高速道路(株) 北海道電力(株)ほか |
| 関連会社 | (株)コネック滝川 道央アスコン(株) 巴産業(株) |
| 売上高・売上比率 | 売上高:30億円(2025年3月実績) 売上比率:6割(舗装)・3割(土木)・1割(砂利販売、除雪等) |
| 従業員構成 | 従業員数:75名(男性60名、女性15名) 平均年齢:47.8歳 平均勤続年数:18.3年 【有資格者数】 1級土木施工管理技士:35名 2級土木施工管理技士:4名 1級舗装施工管理技術者:27名 2級舗装施工管理技術者:3名 1級建設機械施工技士:1名 2級建設機械施工技士:5名 |
| 有給休暇取得率 | 72.4%(2024年度実績) |
| 教育制度 | OJTにてひとつひとつ丁寧に教育します。 |
| 研修制度 | ●新入社員研修(4月、社内規則・ビジネスマナー・土木および舗装に関する知識・測量等) ●フォローアップ研修(年1回・3月頃開催、1年間の業務の振返り) ●個別面談(入社から1年間毎月1回、仕事の習得状況や課題・不安や悩みなどざっくばらんに教育担当者がヒアリング) |
| 自己啓発支援制度 | あり |
| メンター制度 | あり |
| 受動喫煙対策 | 屋内原則禁煙 |
企業情報
| 社名 | 不二建設株式会社 |
|---|---|
| 所在地(本社) | 〒073-0041 滝川市西滝川232番地1 TEL:0125-24-6211 FAX:0125-22-1061 |
| 代表者 | 代表取締役社長 中山 晶敬 |
| 設立 | 1935年8月15日 |
| 資本金 | 2千万円 |
| 事業内容 | 道路舗装工事 一般土木工事・農業土木工事 アスファルト合材販売 除排雪作業 産業廃棄物処理業 砂利採取販売・生コン製造販売・建設資材製造販売 |
| 自社HPアドレス | http://www.fujiken.co.jp/ |